業務改革リーダーの心得

オフィスの現場で業務改革に取り組むリーダー達へ、壁を乗り越えてゆくためのノウハウや心得をお伝えします。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

業務改革がデスマーチプロジェクトに変わるとき

ソフトウェア開発に携わってきた方なら、「デスマーチプロジェクト」という言葉を聞いただけで、フラッシュバックを起こすような、悪夢のようなプロジェクトの1つや2つは、すぐに思い起こすことだろう。 デスマーチプロジェクトとは 「デスマーチ(死の行進…

バカだからこそ問題を解決できる

誰もが問題と思っているが、その実行に必要となる労力に尻込みして、手がつけられないまま放置されている…。そうした厄介な問題は、どの部門、部署にも一つや二つはあるものである。困ったことに、それを解決できる、優秀な人ほど、待ち受ける作業が予見でき…

業務改革にプロジェクトマネジメントは必要か

一般に、ある程度以上の規模のシステム構築では、プロジェクトマネジメント(以下、プロマネ)が必須とされる。そのための方法論もさかんに研究・発表されているが、中でもグローバルスタンダードとして著名なのは、米国の非営利団体PMIが策定しているPMBOK…

業務改善のつもりが改悪になってしまうのは何故か

業務を改善したつもりなのに、かえって非効率になってしまうことがある。例えば、次のようなケースである。 A)データ管理を効率化しようとデータベースシステムを導入したが、ほとんどデータは使われないまま登録作業やメンテナンス作業ばかり増えてしまった…

歪んだ「組織内官僚」とどう向きあってゆくか

複雑怪奇なルールができるまで 組織が大きくなればルールが必要になる。ルールはやがて解釈や状況変化に応じた改訂が必要になる。新しい解釈を示せば、それが新たなルールとなり、一種の判例法のように積み重なってゆく。 解釈や改訂は常に整然と行われるわ…